1. スター・ウォーズⅦ/フォースの覚醒
![イメージ 1]()
![イメージ 2]()
![イメージ 3]()
![イメージ 4]()
![イメージ 5]()
(2015年アメリカ)![]()
![]()
![]()



監督:J.J.エイブラムス
脚本:ローレンス・カスダン&J.J.エイブラムス
マイケル・アーント
音楽:ジョン・ウィリアムス
ハン・ソロ(ハリソン・フォード)
レイア・オーガナ(キャリー・フィッシャー)
カイ・ロレン(アダム・ドライバー)
レイ(デイジー・リドリー)
フィン(ジョン・ポイエガ)
ルーク・スカイウォーカー(マーク・ハミル)
今年最初の映画はスター・ウォーズだ。まあ、そこそこの映画だった。久しぶりの戦闘シーンはなかなか良くできていると思った。ただ、2D字幕だったので、音に聞くスケール感や4DX版ではなかったので少々不満が残った。いずれ3D版も見たいと思う。また、これまで単品の映画としてしか観ておらず、この物語を体系的に意識して鑑賞していなかったので、旧三部作を含め、改めて通しで観てストーリーを理解しようと思う。
幸いこの旧三部作はLDで残している。多くのLDは処分してしまったのだが、このスター・ウォーズ旧作はLDで残しておいたのだ。LDプレーヤーを持ち出し、エピーソードⅣをかけてみた。取り込みはするのだがそのまま排出してしまう。そうか、故障して動かなかったのを思い出した。2、3年前、上手く機能しなかったので、ずっと飾りとして置いていただけだった。しかし、悔しいのでカバーを外していろいろ弄っているうちに、原因が判らないまま動き出した。
1977年のスター・ウォーズがスクリーンに映ったのだ。レイア姫、ハン・ソロ、ルークの若いこと。Ⅶを観たばかりだったので、その隔たりは強烈だった。なにせ38年前だし、ハリソン・フォードは1942 年、キャリー・フィッシャーは1956年、マーク・ハミルは1951年の生まれだからそれぞれ現在は74歳、60歳、65歳。当時はそれぞれ36歳、22歳、27歳だった。同じ俳優を使って何年か後の物語にキャスティングすると言うのも壮大な物語だから可能なのだとおもう。次のエピソードⅧの公開が2017年にもう決まっているらしいから、本作でハン・ソロは殺されてしまっているのだが、話によっては今後も3人が使われるのだろうか。まずエピソードⅣを見たのだが、ようやく全体像が見えつつあるきがする。これからエピソードⅤ、Ⅵを見ることにしよう。
ブログ・タイトルにNo.をつけると後で題名だけで検索できないので、今年は省くことにした。