Quantcast
Channel: 還暦とうさん
Viewing all articles
Browse latest Browse all 158

般若心経の写経を始めました

$
0
0
 9月に入って、心の平静を求めて、とか言って写経を始めた。まあ無為に過ごしている毎日を反省してという気持ちもある。といってもまだ般若心経の「なぞり書き」なのだが3回目を終了した。インターネットで探したなぞり書き用の薄墨のお手本を手に入れた。これがなかなか難しい。だいぶ昔のことだが、結婚式の受付に毛筆だけしか置いておらずかなり恥ずかしい思いをした記憶が今でも残っている。お習字の経験は小学校以来だ。いつかは毛筆の練習がしたいと思いながらこの歳になってしまった。一応、硯と墨は持っているのだが小筆は買うしかないと思っていたが、亡くなったお袋が残したぺんてるの筆ペンが2本ある。これが邪道かどうかは知らないのだが、その筆はなかなか良くできていて、最初は全く字にならなかったが慣れて来るとかなり小さな字も書ける事が判ってきた。いずれ本物の小筆を手に入れよう。あの記憶以来、小筆で字を書くなど出来ないと思っていた。しかも半紙に276文字を書き込むことなど無理と思っていたのだが、案の定、手先が震えて思うような字が書けないのだ。しかも左右の払いが全く出来ない。まあ当たり前と言えば当たり前だ。それでも3回目でこうしてみると一字一字はまだまだだが、ボロが見えないだけに、なぞり書きだから一応まとまって見える。一週間に2回くらいは続けたいと思う。書き上げた写経は粗末にするなと教則に書いてある。大事にとっておこう。

イメージ 1




Viewing all articles
Browse latest Browse all 158

Trending Articles